長谷寺参詣
お奥様が私の休日の過ごし方に気を遣っているのか?バイクに多少なりとも面白味を感じ始めているのか?今日は奈良方面へ向かうという事になる。長谷寺の紫陽花を見て、特製の御朱印をいただいてこようというのだ。
京都からは約2時間。奥様のシグナスに合わせないといけないので、京奈和自動車道は使えない。また、走っていると良いが、停まると暑いのでできる限りの快走ルートを選択しないと、バイクの面白味も伝わりにくい。気をつかうけれど考えるのは楽しい。以前に「笠そば」を食べに行った帰りに長谷寺の方に降りてきて、雰囲気のいい門前町だったので、ちょっと期待もしている。
バイクの駐車は有料。¥300の所は満車で、地元のおじさんが「奥の突き当たりのとこにもあるで〜」と親切に教えて下さって、¥200の所に駐車させてもらう。
紫陽花の開花にはちと時期が早かった。鉢植えの紫陽花が綺麗。昼食は門前の食堂でにゅうめんと柿の葉寿司のセットを。
御朱印もいただく。岡寺と壷坂寺でも特製の御朱印が用意されているらしく、3点セットで飾れるバインダーも付いてくるので、また今度出かけようという事になる。
帰路は宇陀〜針〜柳生〜木津川市経由で京都へ
125ccもう一台持たせて もらえんわな。
« 任天堂 GAME&WATCH DONKEY KONGを弟に修理してもらった | トップページ | 石舞台古墳を見る »
« 任天堂 GAME&WATCH DONKEY KONGを弟に修理してもらった | トップページ | 石舞台古墳を見る »
コメント