リトルカブって良いかも!
息子が通学の足に買ったカブが、この頃乗って無いよな〜と思って見ていて、異動になった私の業務で移動の足に必要になり、使ってくれても良いよ!という事で重宝させてもらっている。
何年式なのだろう?とにかくカブより一回り小さいので取り回しが楽。
蕎麦屋がおかもちを左手で持って運転出来る様に、基本右手で走行に関する動作が右手で完結できるようになっているのに関心した。何より
この歳になって初めて体験する 自動遠心クラッチの仕組みに関心してしまった。2輪の教習でCB400に乗った以外、Honda車って何故かずっと敬遠してきたのよね。非力なエンジンで今何速で走ってるのか記憶しながら、最適なギアをガチャガチャ選択して速度を維持するライディングスタイルが気に入ってしまった。これは楽しいバイクだ!燃費もカタログ値リッター109kmと化け物じみている。
新しい仕事は連休をもらう事が出来ないので実行に移せないのだが、このバイクで数年ぶりの京都発のしまなみ海道走破をやってみたくなった。
« 実は村上克司さんの影響大 | トップページ | バイクのグリップを自力で交換してみよう! »
コメント