Amazonの返品システムに唸る
Amazon眺めていて、ウルトラマンタロウのBlu-rayが欲しくなった。海外製品。
この製品シリーズ、対価格的に非常にコストパフォーマンスが良いようでずっとレビューは参照していたのだ。私はタロウ、レオ、80についてはLDもDVDも持っておらず、この値段ならタロウは持っておきたいなあと思って、ポチってしまった。翌日にはモノが届く。
早速第一話「ウルトラの母は太陽のように」を見る。画質はそれなりかな。パソコンで見てる分特に問題は感じない。字幕もちゃんと消せるしワンパッケージにタロウ全話がまとまってるってのは悪くない。ところが!
開始8分ごろに、アストロモンスのツルに西田隊員のラビットパンダが襲われる場面で画面が乱れ、再生が出来なくなってしまった。うーむ、レビューにもこれはあると書いてあった不良品だった。残念!
ちょっと覚悟はしていたが、第一話が再生不良ってのはちょっとなあ。これ以外の回だったら許してしまうのだけれどなあ。一晩考えて、返品の手続きをすることに決める。
Amazonの購入メニューから返品を選ぶと、理由を聞いてくる。正直に答えると登録メールアドレスにqrコードが送られてくる。これを持ってヤマト運輸の取り継ぎステーションに行けとのこと。
行くと、店舗入った所に
ネコピットというタブレット端末が置いてあり、それに返品のQRコードを読み込ませると送り状一式をささっと印刷してくれる。それを封筒に貼り付けて終わり。
実に簡単で素晴らしい返品システムに感心した。
« 飛騨路、とうとう8万km達成! | トップページ | DLNAってスゲ〜 »
コメント