2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« Amazonの返品システムに唸る | トップページ | ジャンクメモリ探し »

2021年11月13日 (土)

DLNAってスゲ〜

DVD再生用のソフトWINDVD12が具合が悪く、ある日から全く再生が出来なくなってしまった。オマケで付いてきたモノだったのでまあこれまでと諦める。変わる再生ソフトは?と物色するがPOWERDVDしか無い。選択の余地がない。仕方なく使用版を落としてきて使ってると、そんなに具合が悪くも無い。使用期限一杯まで使ってみて、製品版にアップグレードする。

TVモードとPCモードというのがありPCモードは「全ての機能が」と書いてあり何のことかと検証してみる。プレーヤーのエクスプローラーからネットワーク上にCATVのセットトップボックスと新しい方のDVDレコーダーが見える。

Db172d013eca4c45a106aa58114ef393

クリックすると

B5c5d8f4ec0c45688a92db23057bd833

え?見れるの?

D415fcac681b4cdbb82920d4029eb9eb

F652910c64dc4fecbd4ae2debce8e3f8

見れるやん!録画したやつも、CATVでやってるやつも。今まで使ってたWINDVDがショボかっただけの事で、こういう視聴の方法って珍しくも無いのだろう。あかん、時代について行けんわ。


« Amazonの返品システムに唸る | トップページ | ジャンクメモリ探し »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Amazonの返品システムに唸る | トップページ | ジャンクメモリ探し »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック