2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 御利益探しは続くよ | トップページ | ZOOMのカメラにSony HDR AS−300は使えないか? »

2021年3月 6日 (土)

奥様の実家からPCエンジンを発掘

Aa5327006511435382c8d2c9cc6cbdc9

実家に用があった奥様から「こんなん見つかったよ」と紙袋を渡される。中身は

6d46837ae06a4598b82a0fe353e6f02c

初代PCエンジン一式。付き合ってた頃ボンバーマンでよく遊んでいたかも。自分はDUOに乗り換えたのでこの存在を忘れていた。天の声=メモリーユニットと思ったらビデオ端子増設ユニットだった。

4a9809497b654dacbe230ac8159ea8a9

AVブースターというのだ。そうか、初代PCエンジンってRF出力が標準だったんや。ってRFモジュレータなんて接続方法は本当に過去の遺物でしかないもんな。あのアンテナ接続の滲んだ色合いは今では考えられない。動作確認は今日はできんかったので近々やってみよう。

« 御利益探しは続くよ | トップページ | ZOOMのカメラにSony HDR AS−300は使えないか? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 御利益探しは続くよ | トップページ | ZOOMのカメラにSony HDR AS−300は使えないか? »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック