2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« 京都みなみ会館 クラッシャージョウ上映を見る | トップページ | びっくりドンキーのランチが美味しかった! »

2019年12月12日 (木)

iPhoneXR カメラトラブル解決策

今年に入って、iPhoneXRのカメラアプリを起動させると、画面の周辺がブリブリ振動する事が多くなった。ピントが合わない?画面をタッチしているうちに治る時もあり、インカメラに切り替えると治る事もあり、「スマホのカメラ機能なんてオマケやん」といきがってまあ重視せずに放っておいた。

そのうち、この画面のブレが治らなくなってきた。ググルと「レンズを拭く」「他のカメラアプリを起動させる」など同じ症状に陥った方の対処法が上がっており試すがアウト。カメラの映像のピントが合ってないということも、生活上地味〜に不便になってきてしまい、ギブアップしてAppleストア京都で修理依頼する事にした。

25d3c0516b8e49f08d3be75b5069d940

京都四条河原町通り。心斎橋のストアまで行かなくて良くなったのは便利だ。2階に上がって修理の要件を言うと、服装チェックとかもされて待合カウンターへ。今日は平日で空いている方ですとの事。15分くらいで受付担当のお姉さんが出てきてくれる。

私はてっきり機種交換修理と思っていたら「カメラユニット部分の交換」になるらしい。購入1年以内の保証圏内だったらしく、今回は無償。有償だと¥8000位かかるようだ。

8e660497b40441659a5d913416366076

テスト含め1時間半ほどかかるとの説明。近くのファミマでコーヒー飲んで、ジュンク堂で立ち読みしてたら出来上がってくれた。

カメラの初期不良 とネットには上がっていた。同様の事象が起こってる人は結構いるみたい。迷わず修理される事を私はお勧めする!


« 京都みなみ会館 クラッシャージョウ上映を見る | トップページ | びっくりドンキーのランチが美味しかった! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 京都みなみ会館 クラッシャージョウ上映を見る | トップページ | びっくりドンキーのランチが美味しかった! »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック