2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 平成が終わる けどね | トップページ | 善光寺戸隠神社に参拝しよう 後編 »

2019年5月 5日 (日)

善光寺と戸隠神社に参拝しよう!前編

10連休で数日の休みを頂くことができた。ninjaで距離を走りたいのと、命の洗濯もしたかったので宿泊先込みで行き先を選定する。しかし、宿が取れない!4月中旬にもなっていないのにどこも予約で一杯だ。あかん、宿泊は諦めか?と思ってたら奥さまが「どこでもいいんやったら、行き先決めてあげるよ、」とiPhoneで探し始めてくれた。しばらくして「(宿)取れたよ〜」と。これで長野行きが決定。

いや、悪くないなあ。善光寺行った事ないし。戸隠も近いし。同僚に言うと「群馬の妙義山もええよ〜」と。

初日に群馬まで行ってしまって、旧中山道通って碓氷峠越えて、軽井沢から上越道使って長野入り。一泊して早朝に善光寺にお参りして、戸隠神社も参って、白馬から糸魚川に抜けて帰ってくる。

A0412b3317a94814b9b51f69a95853e4

朝は四時に出発。名神草津SAで装備整える。車多い。やっぱり10連休だけの事はある。

中央道を岡谷で降りて国道142号〜254号へ。254号線は秋の方がおススメらしい。

道の駅「しもにた」で休憩。少し戻って県道51号線〜196号線へ。

82be1bab600b4420a2c97573481cf452

妙義山近辺はこういう妙なゴツゴツした形の山が多い。近畿圏ではあんまりない形だ。

タイトなコーナーが続く道で、景色もいいし走ってて楽しい。

反対側の道の駅「みょうぎ」で休憩して、旧中山道 国道18号を目指す。

7eb473a827d64c47814a0b4a0878ab05

86b06cadabff4d509eb8b99591fd4c1e

眼鏡橋を見学。ここも曲がりくねった道。ここ紹介してくれた同僚、わざわざこういうとこ選んでる!?

夕方には予定通り、宿入り。いかん、500kmちょっとしか走ってないぞ!

« 平成が終わる けどね | トップページ | 善光寺戸隠神社に参拝しよう 後編 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平成が終わる けどね | トップページ | 善光寺戸隠神社に参拝しよう 後編 »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック