善光寺戸隠神社に参拝しよう 後編
長野市内で宿泊。翌日は6:30に出発。善光寺の朝のお勤めはこの日はもうこの時間からやってるとの事。
善光寺近辺でバイクが停められる駐車場は「善光寺第4駐車場」とリサーチしてあり、iPhoneのナビアプリで検索して現地へ。
ここですな。
ピンぼけてるけれど、この地図でいうと左上。本堂の北西にあたるのか?
門前町には遠いけれど、お参りには近い。料金¥300。
朝早いのに結構な人出。本堂の中ではお勤めが始まってる。
撮影は禁止なのと自粛。立派な造りに感心する。京都も知恩院とか立派なお寺がいっぱいあるけれど、また違った趣きがある。
朝食のお焼きを頂いて、名物の七味を買って出発する。
戸隠へは県道506号線 戸隠高原津川線バードラインを利用。
スノーシェッドと木立の中から抜けると、北アルプスの山々がぱあっとひらけて素晴らしい眺望の中走ることができる。
樹齢700年以上の御神木が立ち並ぶ。ここでも家内安全を祈願させて頂く。
戸隠からは県道36号と国道406号で白馬村へ。
県道36号線の大望峠から。景色が雄大。
白馬に入ると山は眼前に迫ってくる。ええ眺めでした!
« 善光寺と戸隠神社に参拝しよう!前編 | トップページ | 戸隠神社参拝補遺 »
コメント