京都市南部 書店難民加速問題
伏見区の老舗郊外型書店が店をたたむ事になった。貴重な本屋だったのだが残念だ。仕事帰りや暇ができた時にちょっと立ち寄れる本屋は、京都の南部では衰退の一途。
本 なんて皆んな関心薄れていってるんやな。ゲームにしたって音楽にしたってパッケージングされたもんは必要ないんだ。私は「蔵書」という形にはこだわりたいなあ。
« 東映版スパイダーマン デジタル保存計画(実践編) | トップページ | 東映版スパイダーマン デジタル保存計画(記録発掘編) »
« 東映版スパイダーマン デジタル保存計画(実践編) | トップページ | 東映版スパイダーマン デジタル保存計画(記録発掘編) »
コメント