納豆餅2018
今期は我が家としては50数年ぶりに「餅つき」をせず、買って済ませた年になった。子どもらも皆成人してしまい、両親も高齢化している折仕方ないかも知れない。
正月の我が家の風物詩である「納豆餅」も今年はとうとう食べられなくなってしまうか?と思っていたら、出てきた!
うちの母、どうやって作ったのか?例年と変わらず出来がいい。とても美味い!
いい納豆さえあればできると母は言うが、これはもう名人の域だ。文化的な遺産として残したいとさえ思う。
思わずもう一個焼いてもらった。美味い。これが無かったらうちは正月が来ない。
いつの日か納豆の研究にこの身を捧げよう!
« 年の瀬、サントラ大攻勢 | トップページ | Fighting Stick Wii第二の人生 »
コメント