雨装備を整えて四国を目指そう(旅情編)
一週間ズレてたら台風直撃でした。危ない危ない。
前から行ってみたかった「コインスナック御所」待望のボンカレーの自販機でカレーを購入。
ナイトスクープでトミーズ雅さんが関東で見つけたベンダーでは¥350だったのが、ここでは¥300。新発売!?
更にボンカレーでなくハウス食品の「珈哩屋」が出てくる。腹減ってたので美味しい。
後日、毎日放送の「ちちんぷいぷい」でこのコインスナック御所が紹介されていたと家内が教えてくれた。ここの管理人さんは同じボンカレー販売機を3台所有されているらしく、部品取り用なのだとか。また、ボンカレーが出てこないのには訳があって、大塚製薬ではこの自販機で加熱できるボンカレーを製造してないのが理由らしい(電子レンジ用だけなのだとか)。更にボンカレーが出てこないので、管理人さんは購入ボタンの「ボン」の表示を一生懸命消して整合性を付けたと。これは気が付かなかった。カレーの下に付いてくるご飯も管理人さんが自身で炊いて盛ってるのだとか。写真見直したら「サトウのごはん」みたいなんじゃなく、盛ったご飯の上にセロファンがかかってたわ。確かに。
ちちんぷいぷい 誰か録画してねーかなあ???
コインスナック御所を発して道の駅「藍蔵」を目指します。
うだつ の古い街並みに関心する。素晴らしい。
ボンカレー、松山容子さんにここでお目にかかる。
国道32号を西へ。小歩危、大歩危。
雨が降ってきてカッパとレイングローブ、レインブーツカバーが効果を発揮します。
道の駅「大歩危」で昼食。
休憩してると地元の方や旅行してる方達が「バイク!?良いねえ、大阪?」などと関心持って聞いてきてくれることが何度もありました。
四国カルストに着いた時は夕方6時過ぎ。もうだいぶ暗かったので景色は見えにくかったけれど、雲が山々の下を流れて行くのが見え、雄大さの一端を感じました。
« 雨装備を整えて四国を目指そう (装備編) | トップページ | 雨装備を整えて四国を目指そう(宿泊編) »
コメント