断捨離と下鴨古本まつり
今年も下鴨納涼古本まつりの季節がやってきた。
ちょっと不便になった点として、かつての駐車場&駐輪場だった所にマンションが建ってしまい、神社の本殿に近い所にバイクを停めないといけない。
さて、去年小倉の古本屋で、「のらくら漫画全集」講談社の復刻版を手に入れて、本として探しているものはもうほとんどない。それでも、かつての本の虫だった私は、このカビ臭い香りに誘われてついついこの催しには近づいて行ってしまう。
高額なものには手は出さない。¥500以下が狙い目。文庫でもムックでもだ。でないと掘り出し物とは言えない。それに、いくら魅力があっても場所取ってしまう本はもう手を出さない。身辺の整理をしなくては。
そんな観点からこの アニメージュ創刊付近セットは却下。うーん、けどこの頃の表紙はすごくセンス良いんだわ。
万創飛び出す絵本 魔法のマコちゃん
いかん、これは値段張りすぎだ。おれ、これの変身忍者嵐かウルトラマンA持ってたんでは。
結局、この日はハル・クレメントの「重力の使命」の初版本、日本人の源流についての新書辺り3冊で900円の買い物。エドモント・ハミルトン スターウルフシリーズも揃ってたら買ったのだけど、さすらいのスターウルフがなかったので今日はやめました。
« 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 到達編+補遺 | トップページ | 「フランケンシュタイン対地底怪獣」サントラの内ジャケ »
« 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 到達編+補遺 | トップページ | 「フランケンシュタイン対地底怪獣」サントラの内ジャケ »
コメント