2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 行程編 | トップページ | 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 到達編+補遺 »

2017年8月 1日 (火)

国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 宿泊編

今回の角島行き。宿泊の手はずはSVの人がちゃんと整えてくれた。リターン者でなくずっとバイク乗り続けている方みたいで、自分なんかよりも遥かに経験があり、「ツーリングどう楽しむか?」というカードはいっぱい持って居られる印象。「ライダーズハウス予約取れましたんで!」とおよそ1ヶ月前には連絡もらえていた。
宿泊先はライダーズハウス「レッドSUN(サン)」という所。

Googleで調べると、角島からだいぶ離れた山の中にある集落の一角。入浴させてもらった「一の俣温泉」は結構目と鼻の先。一番近いコンビニまで約15分。



バイクの駐車スペースは5〜6台は余裕で停められる。入口がどこなのかさっぱりわからん。植木をもうちょっと伐採してあれば玄関に向かうスロープが見えるのだが。
見た目もう普通の日本家屋。



造りは古いが主要な部屋にはエアコンがあり、トイレはウオシュレット。共有スペースにはテレビ、キッチン、お湯沸かし、共同冷蔵庫等、連休の時に泊まった会津のビジネスホテルよりも良いのではなかろうか?
主宰者の方は大人しそうな方で、非常に印象が良かった。ホームページもあるので、宿泊料なんかはそちらを参照されたい。正直な所、当初すごく不安だったが「これならば!」という所だ。ナゾの人に、ライダーズハウスってどこもこんなレベルですかね?と聞くと笑ってた(笑)
明日は、本州最西端を目指そう!

« 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 行程編 | トップページ | 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 到達編+補遺 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 宿泊編:

« 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 行程編 | トップページ | 国道9号線で山口県 角島〜本州最西端を目指そう! 到達編+補遺 »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック