木之本にサラダパンを訪ねて それから
ようやく春が来た感じだ。家内が「サラダパンを食べたい」というので、湖西道路経由で木之本に向かう事にする。サラダパンは木之本辺りでは普通に食べられているらしいので、フレンドマートとかに入ったら楽勝で手に入ると思っていた。ところが、ない。売り切れなのだ。
前に買った、北陸道の賤ヶ岳SAにも寄ってみる。
このSA地道からでも入れて利用できるので。しかしここも「人気商品につき売り切れました」と。仕方ない、製造元の「つるやパン」本店に向かおう。
国道8号線から国道303号に入ると石畳っぽい道路になり、雰囲気のある旧街道になる。
旧木之本宿の本陣跡の真向かいが目指す「つるやパン」本店だ。
「道路への駐車ご遠慮下さい」とあるが、後から後から車やバイクや自転車がやってくる。遠慮せず駐輪。さすが本店、ちゃんと在庫があった。
ほかの惣菜パンや菓子パンも美味しそうだったが、今日はサラダパン目当てだったのでやめておく。
本陣跡や神社などすごく雰囲気があっていい感じ。いつかまたゆっくり立ち寄らせてもらおう。
さて時間もあるし暖かいので、バイク屋オヤジさんに教えてもらった、国道303号から横山ダム、郡上に抜けるルートを偵察してみよう。
雪がまだ残っている
遠くに見える山々はなんという山だろう?
道路も一部狭いところはあるけど、走ってて抜群に楽しい道路。あれ?アドレスV125でここ逆から走ったことあるぞ。
分岐点の揖斐峡交差点を確認して今日の偵察は終了。
西美濃そばのノボリを見つけて、昼食をとって帰途につきました。
« タイヤにネジが刺さっとる | トップページ | ようやく、ninja400で桜を探しに行ってみよう! »
コメント