ninja400でカキオコを食べに行こう!
今年は積極的に休みをとってやるのだ。もう仕事なんかやってやらないのだ。
今日の気温は3月上旬並みとのこと。ツーリングしない手はない。どこへ向かうかだ。暖かくなるとはいえ、山間部は道が凍っていたら怖い。瀬戸内海、日生でカキオコはどうだろう?出発する。
しかしいきなり寒い。京都から亀岡に入った所で濃霧。これが身体にへばりついて凍ってゆく。グローブにつららが。
おなじみ デカンショ街道で2度コンビニに入り暖をとる。山陽道に入り白鳥というパーキングエリアでそば食って温まる。
明石焼きが入ってて、安易だが美味しいおそば。
備前で下道に入って日生町に向かう。
カキオコの店を物色するが、なんか気軽に入りにくい。極端に人見知りする性格がここで災いする。決心がつかず赤穂から相生へ。
以前立ち寄った事のある道の駅で、カキオコっぽいのがありそう。
あった!美味しい!牡蠣いっぱい入ってるし。これは最高。
国道2号線に出てまた姫路へ。駅近くの3時間無料の駐輪場にninjaを預けて駅地下へ。
間違ってキツネ駅そばを頼んでしまったが、美味しい。温まってデカンショ街道を京都へ向かう。
篠山辺りから極端に気温低下。前に買った中華製のホットグリップもなぜか動作停止。コンビニで暖をとりながら京都へ。
京都帰還午後6時で気温は11度。まだまだ寒いわ。行き先は慎重に選ぼう!
« 姫路駅の駅そばを食べに行こう | トップページ | ローカル路線バスの旅第25弾から己を知る »
コメント