ninja400で野麦峠にたどり着くはずだったのだが
バイク屋のオヤジさんから「滋賀県の木之本から野麦峠まで下道で楽勝に行けるルートがある」と聞いて気になっていて、夏季休の残り1日を使って検証してみた。
京都発、名神〜中央道。中津川で降り、国道19号線を木曽へ向かう。途中から野麦街道に入り高山を経由、せせらぎ街道を郡上市へ向かって国道303号へ抜ける道を探そうと思う。
いい天気で木曽路はスゴく快適。初めての道の駅もたくさんあって、なかなか先が急げない。
昼食を道の駅でとって、先へ急ぐ。「高山」の表示が出たのでこれが野麦街道か!?と思って国道19号から外れる。
峠付近を除いてスゴく快適な道。ninja400の2気筒の真価が活かされる。自分みたいなリターンのオッチャンでもそこそこの走りを提供してくれる。過不足ないパワーが自分にはちょうど扱いやすい。
蕎麦畑が多い。これも岐阜県側に入るとパタッと無くなってしまう。行けども、野麦峠にはたどり着かない??入る道間違えたか?
やっぱり間違えていた。「木祖」村の役場の所からが野麦街道だった。早まってしまった。飛騨高山近くの道の駅で休憩。寄り道も結構してしまったので、今日はもうルート探索は無理と判断して、京都に戻る事にする。
観光か?走破か?目的はどっちかに絞らんといかんなあ。
« 下鴨納涼古本まつり2016 | トップページ | ninja400で野麦峠にたどり着くはずだったのだが-補遺 »
コメント