ninja400 10000kmを超えて、八つ墓村を目指せ!
めでたく走行10000km突破です。休みが取れないとボヤいている割に走れてます。
今日はこの前の、おじ様達との吉野行きのフラストレーションを晴らすべく、またpspナビの力量と使い勝手を確かめるべく、遠くを目指す事としました。
岡山県、高梁市の八つ墓村のロケ地になった、吹屋「広兼邸」を目指します。
出来る限り地道を走ります。姫路までは大好きな国道372号線「デカンショ街道」を利用。山陽道 加古川北から高速に入って、岡山道 総社で降りて国道180号線を高梁市へ。
紅葉がキレイ。ナビの誘導を信号待ちで確認しながら吹屋ふるさと村に近づきます。
なんかなあ〜、この頃酷道っぽい所に入ってしまう事多いです。村に入ってからは、赤い看板の誘導に従って進む。山間の集落に立派なお屋敷が点在してます。すごいよなぁって思っていると
広兼邸の威容が!映画そのまま。いや、ここまでのお屋敷の数々も立派でしたが、この広兼邸はなんかもう別モノ‼︎これはなんか凄いもん見たっていう感じで。
よく見学させて頂こうと思ったら無常の張り紙が。悔しいんでninja400を収めて。
帰り道は中国道 新見インターから高速へ。大佐(おおさ)サービスエリアでホルモンうどんを頂きます。
いや〜美味しいわ。道々美味しいもん訪ねて行くのは最高。
« pspナビの具合を確かめよう! | トップページ | そばを訪ねて国道365 »
コメント