2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« ninja400から何かが漏れていた!? | トップページ | pspナビの具合を確かめよう! »

2015年10月25日 (日)

ninja400で遠出する為の準備

まだKawasakiからタオルは送られて来ない。
仕事で臨時収入があって、使途を考えた末、ninjaにUSB電源取り付けとタンクバックを導入することにした。結構軽めのバッグでも、半日で肩がこってしまうオヤジになってしまった。乗っている間は、基本身軽になれるよう、前から欲しかったのだ。



タンクバックは、何度もショップで物色した結果、motoFizzの「マグレス5500S」というのを選ぶ。容量5ℓ位でマグネットでなく吸盤タイプというのだけは決めていた。他社で機能的なのがあったのだが、吸盤を格納できるようになっているのはこのメーカーだけだった。




リタイヤしたpspをナビとして設置する事でおおよその準備は完了だ。


USB電源はデイトナ製の2ポートモノを選んだ。




アルミ製である事と、電源スイッチが付いておりムダな電源供給を避けられそうなのでこれを選んだ。
取り付けはショップに依頼。相性問題が結構シビアらしく、ちゃんと給電テストを行ってくれる。あと2ポートいっぺんに使用すると必要な電圧を得られない事もあるようなので若干の注意が必要との事。

しかしここでトラブル。pspにUSBから電源供給するケーブルが何処にも売っていないのだ!困った。5〜6件量販店のゲーム売り場をハシゴして、最後に入ったソフマップにあった!


なんか足多いなあ。もっとシンプルな製品でええのだけど良しとしよう。


通電も確認。ナビもこれでオッケー。積載の問題も解決しているし、次に休みがもらえたら、ナビがないと行きにくそうな所へ行ってみる事に使用。

« ninja400から何かが漏れていた!? | トップページ | pspナビの具合を確かめよう! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ninja400で遠出する為の準備:

« ninja400から何かが漏れていた!? | トップページ | pspナビの具合を確かめよう! »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック