チャレンジクルーズの距離を伸ばせ!(後編)
上田市内で泊まり明け。お隣の方らは偉い
私も愛車に防犯ロックだけでなく、カバーの一つも掛けてやるデリカシーが必要だ。スマヌninjaよ!
さて息子のラグビー部の試合が9:30から菅平のグラウンドであると、合宿所に逗留していた家内からメール。早い目に出て、チョットだけ観光しよう!
来年の大河ドラマが真田幸村が主人公ってことで、今から真田・真田とご当地はすごい盛り上げよう。
上田城跡や真田家ゆかりの旧跡が近くにある様子。残念ながら今日は足を伸ばせない。
国道144号線のこの場所「真田街道」って言うらしい。
菅平までは20分ほどのワインディングロードで、なかなか楽しい。ただこの辺り、レタスとか農産物を運んでるトラクターや、地元の農家さんのゆったりペース運転が当たり前ながら優先であり、度々自然渋滞に巻き込まれるのが難
それはそれは雄大な眺めの結構なグラウンド。息子は足を負傷しており試合には出られなかったが、チームは快勝!応援のご家族と威勢を上げる。
さて、帰り道のすぐ近くに、すごく美味しい野菜を売ってる農家さんがあるとの情報をもらい、ちょっと寄ってみる。
菅平口から国道144号線を嬬恋に向かって走り、渋沢温泉を超えて少し行った所にそれがあった。
若いご夫婦でやっておられる。近くに畑がある様子。トウモロコシを試食させてもらったがこれがとんでもなく美味しい!結構な山奥なのに次から次へと車がやってきて、どんどん野菜が売れて行く。
クール宅急便で地方発送もしてくれるようなので便利だ。
現地を1時頃発。ゆっくり中央道〜名神を経由して京都には8時前に着。今回2日間の総走行距離
そして、チャレンジクルーズの累計走行距離
うーむ、3000kmにまだ届かんか!?
« カワサキチャレンジクルーズ・走行距離を伸ばせ! | トップページ | メガゾーン23、LDで再見する »
コメント