2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« チャレンジクルーズの距離を伸ばせ!(後編) | トップページ | 京北町産、市販の納豆餅を食べてみる »

2015年8月15日 (土)

メガゾーン23、LDで再見する



気が緩んで、メガゾーン23のLDーBOXを購入してしまいました。近々Blu-rayboxも発売されるみたいですが、私は画質は求めてません。ヤフオクで定価の1/7程度で落札。かさ張るのだけが難ですわ。改めて、パート1は出来は荒い。当時「マクロスのスタッフによるOVA」というふれこみだったけれど、正直全体的に作画はバラついて荒いし、演出も締まりがない。鷺巣詩郎の音楽もエラく安っぽいし、台詞まわしも直接的過ぎるというか?聞いていて小っ恥ずかしい。
荒いながらも話の構造はすごく良くできている。戦争の大局がどうなってゆくのか?という所はバッサリ切り捨てて、主人公がどう自分の生き様を見せるか?という点に話を絞り込んだ潔さが良かったのだと思います。

個人的な見所としては




庵野秀明作画パートと言われる、ガーラントがバハムート中階層へ向かう戦闘シーンや


ラスト付近の恐らく山下将仁作画パートと思われる辺りがお勧めですね。大きい画面で再見できてとっても満足です。
こんな場面毎に変わる絵柄なんて、今じゃ作画崩壊なんでしょうが、私はこういう風にアニメーターの個性が現れる造りの頃が良かったですね。

« チャレンジクルーズの距離を伸ばせ!(後編) | トップページ | 京北町産、市販の納豆餅を食べてみる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メガゾーン23、LDで再見する:

« チャレンジクルーズの距離を伸ばせ!(後編) | トップページ | 京北町産、市販の納豆餅を食べてみる »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック