2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 特撮展休館日かあ〜 | トップページ | Macを新調する »

2013年11月23日 (土)

特撮博物館新潟展を見た

特撮博物館新潟展を振り返る。
1385197572779.jpg
いや、なかなか素晴らしかった。ミニチュアが破損していてもある程度改修して展示しているとのこと。メカゴジラⅡとかは両手がもう残っていなかったのだろうな、新規に製作されたもののようだった。
古き良き時代の特撮技術の回顧、といってそういった技術を駆使した映像を作っても、きちんと評価されにくい。「巨神兵東京に現る」みたいなハイブリッド的映像でも批判してしまうのだから。この展覧会が目指すのが「回顧」でもなく「保存」でもなくでは何なのだろう?と見終わってしみじみ考えこんでしまった。
気分良く展示に見入っていたら、社会見学の子供らがドッとなだれ込んできた。メカゴジラⅡの前で皆怪獣のポーズをとりあっという間につぎの展示ルームへ・・・・。最後のほうの「技」の展示はしっかり見てくれたのだろうか?この子らの心には何が残ったのだろう?とまた感慨にふけってしまった。

1385197597214.jpg

1385197599276.jpg

1385197601480.jpg

1385197602660.jpg
さて、写真撮影OK展示で見慣れているこの部屋。現物をよ〜く見ると「特撮オタク」の部屋であることが判明。そういうのってすごく希少な存在だと思うけれどなあ。ミニチュアの少年ジャンプとかはほとんど1cm角の世界。

« 特撮展休館日かあ〜 | トップページ | Macを新調する »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特撮博物館新潟展を見た:

« 特撮展休館日かあ〜 | トップページ | Macを新調する »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック