2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« 苦情 | トップページ | 血が争えないやつ・・・ »

2013年1月 2日 (水)

AppleストアLuckyBagを目指せ

 弟(44歳)と、年の暮れから行こうか行くまいか・・・・ずいぶんと協議した結果、心斎橋AppleストアのLuckyBag購入に挑戦することとした。なぜか?素直にiPadmini買えば良いのに・・・・・・
 《結論》
 中身は「ハズレ」であって、一緒に並んだ弟も全く同じ内容であった。(笑)
P1050385_2
○iPod nano 16  約¥12000
○nano用 SportsArmBandおよそ ¥4000〜5000
○Beats Solo HD headphones ¥20000程度
○充電用バッテリ ¥5000位か?
○LogitechBluetooothスピーカー ¥3900程度
○Tシャツ
○入っていたカバン

 これでも額面として¥33000は越えている。それでもiPadが次々に大当たり当選するのを見ると悔しいかぎりだ。手順を踏んでジーニアスショップの奥に案内され、ずらっと並んでいるこのバッグから好きなのを一つ選ぶ。店員に「開けてくださいね」と言われるので中身を確認。その時に「iPadのカバー」のような違うカテゴリのモノが入っていたら、当たりのサインらしい。「ハズレはnano」という情報が流れたときには、行列にはさすがに落胆の空気漂った。後ろの人とかは「はずれたら投げつけたろか!」とか言ってたがどうだっただろう?
 《並びはじめ》
 何時に行こうか?ということはだいぶ弟と話し合った。ネットの情報からすると、行列の形成は年々早くなってきており、終電で到着ではもはや論外の様子。9時か7時か?検討した結果早いが4時には家を出ようということにする。心斎橋には5時頃到着。それなりの料金の駐車場をさがして久宝寺近くに停める。(一晩で¥1500だった)
Img_1415

Img_1416

Img_1417

Img_1418
 5時頃の時点で弟計測は120番目位。その後もどんどん列は伸びた。7時過ぎには心斎橋OPAの周りを3/4ほど取り巻くほどの長さになっていた。9時を過ぎて店舗側の指示で列が難波側の方に再形成される。後続の人も道路の向かい側に。(その日Twitterにアップされていた地図拝借します)
Img_1422

 《装備編》
 これは弟の装備。
Img_1426
 この日の天気は良好で、おっさん2人もまあまあ耐えられると判断。ネットでの装備情報は結構あって非常に役に立った。足から冷たさが上がってくるので、反射タイプのレジャーシートを使ってた人は多かった。使い捨てカイロは必須で、できれば足裏タイプのモノがあると良いかも。ただしイ*ンの足のつま先だけのものはイマイチかも?全面タイプのほうが無難。(明け方に感じたが、このつま先タイプのものでもそれなりに効果的ではあった)
 頭から足の先まで徹底的に風を防ぐ。なんでも無いようだが膝掛けは絶対にあった方が良い。これで大分違う。イスは背もたれがあってコンパクトに折りたためるようなモノを。明け方の3時頃に差が出てくる。
 
猛者は寝袋持参で寝ているわ、石油ストーブ持ち込んでみんなであたっていた。

Img_1423

Img_1425
《経緯》
・9時過ぎ。行列の再構成
・9時30分。行列の再構成が続く。OPAの裏に並んでた人らはそんなにもいたのか?というくらいストアの向かい側のところに誘導されてゆく。
・ショップと警備によるカウントが数回行われる。この時、自分と弟の場所は140番目ということがわかる。着いたときの概算120番目というのはあながち間違いで無かった。警備のおっちゃん言うには「このあたりなら余裕で大丈夫ですよ、私もまだ笑って言えますわ」と。
・22時過ぎ。列の後部、入手がほぼ不可能な方らが解散を始める。300番目以降という噂。luckybagは250セットほどあってキャンセルを期待できる微妙なラインを越える部分の方らはあきらめたという考え方だろう。

・5時過ぎ ショップの方らが出勤を始める
・6時30分頃 ショップからスタバのコーヒーが差し入れされる。
 販売チケットが配布 141番
・7時以降 ショップの方らがゴミの収集を始める。公道でこういうことをするだけあってショップもユーザーも良識をきちんと踏まえた行動をとれる。当たり前のことだが、これは重要だ。
Img_1429

Img_1431
そんなことで店に入り。奥においてあるbagがどれが良いか選んで終わり。

ハズレだったがなかなかドキドキさせてもらって楽しいイベントだった。
巷では「nano?」とかなり批判が渦巻いているが、このnano。Bluetoothが使えるという事もあって、すごく良い感じ。当たった他のアイテムも地味〜に有用に使えていて、ハズレ感はかなり少ない。

またこのブログも、iPhoneアプリが更新されず非常に使いにくいのだが、どうでも良いことをくどくど書いてゆくというポリシーは今年も継続してゆきたい。


« 苦情 | トップページ | 血が争えないやつ・・・ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AppleストアLuckyBagを目指せ:

« 苦情 | トップページ | 血が争えないやつ・・・ »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック