2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« ラグビーの藤田くん | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト3 音楽を聞く »

2012年5月 4日 (金)

アドレスv125長距離走行実験

1336123669158.jpg
中型のバイクで高速を使ったら遠くまで行けるのは当たり前だ。それを125ccで地道を走って一日でどこまで行けるかを今年の夏には実践してみたい。朝早く出たら九州くらいまでは行けるだろうと思うのだが、まあ無理せず広島着くらいで、大和ミュージアム見て帰ってくる位のことが夏にはできないかと思っている。それに向けて一日200km以上走るツーリング試走を行っているのだ。
今日の走りで4〜5回目なのだがバイクの改装をちょっとずつ行いつつ、結構行けるのでは?という感じになってきている。今日は朝7時に京都発で枚方〜松原〜岸和田〜泉南〜紀ノ川〜橋本〜五條〜大和高田〜奈良〜京都で7時間余りの行程だった。今回思ったのはショックを代えたのがすごく効果的だったということだ。最初ノーマルのショックで100kmほど走ったときにケツが切れそうだったのだが、今は別になんでもない。DAYTONA製でそんなに値が張るパーツでもないのだけれど、これがなかなか威力を発揮してくれた。
夏までには足回りと駆動系は改善したいなあ。なかなかおもしろかった。

« ラグビーの藤田くん | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト3 音楽を聞く »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アドレスv125長距離走行実験:

« ラグビーの藤田くん | トップページ | 宇宙戦艦ヤマト3 音楽を聞く »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック