京都南部・本屋難民事態再発!!
息子とWiiのプリペイドカードを買いに上新電機に行って、帰りにK書店に寄ると張り紙が店内にいっぱい貼ってあって「今月一杯で閉店いたします」とのこと。帰宅して友人からもこのK書店閉店を知らせるメールが届いており、なんとも困った事態が起こってしまった。このK書店の前にあった郊外型書店は、京都でも郊外型の草分け的な本屋で、夜中の2時頃まで開いているし、そういう筋のマンガ本から雑誌もなかなか良い案配に置いてあってとても便利だった。同じように便利使いしていたその筋の人らも潜在的に多かったようだ。
さて、この跡を継いだK書店は京阪神でチェーン店を持っていて、全体的にまじめで堅い品揃えなのがちょっと気になったものの、マンガコーナーもなかなか充実していてそれなりに長くここに君臨してくれるだろうとすごく期待していた。裏の駐車場にはシェ*ル・*ームの痛車が時々停まっていて、それに遭遇するのもちょっと楽しみの一つだった。
残念だ。いや〜このあとはどうなるのだろう??この建物利用してどうか本屋をやってくれるところが出てきてくれないものだろうか?大*書店さん・ジ*ンク堂さん・*屋書店さん・ブック*ァーストさん辺り名乗りあげてもらえないですかねえ・・・・(笑)
« プロレスのポスター | トップページ | なぜかラジオに出演 »
伏字にする必要はないかとwww。
いやはや、俺が行くときには決まってあの痛車が
停めてあって、よく見るとシェリルだけでなく、
ランカもいっぱい描いてある。とても痛い車だw。
投稿: 火星大王 | 2009年9月 7日 (月) 00時18分
本の買い方自体変わったからなぁ。
私の場合2chで趣味が合うスレをニヨニヨ眺める→良さげな漫画の話題→ぐぐる先生にお尋ね→amazonでポチッとな!
まぁ、便利になったが味気ないよなぁ。
投稿: aku | 2009年9月 7日 (月) 17時23分