2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« 金田伊功さん死去・・・・ショック | トップページ | バソン・・・ »

2009年7月27日 (月)

藤子・F・不二雄大全集、第一回配本を読む

P1020920
ようやく、藤子全集の一回目がやってくる。個人的な目玉はドラえもんの未収録最終回2本だ。
これまで噂だけで知っていた「時間渡航規制法」最終回を読むことが出来て、漫画を読んですごく久しぶりに鳥肌が立った。やっぱし藤本先生ってすごいなあと思う。
P1020922
学年繰り上がり編集なんておそろしくマニアックな事を考えついた人に感謝。この調子で、ほぼもれなく収録していただきたい。読んでいて、意外にポピュラーな話のそういうページがもう失われているようで、雑誌からの複写になっているのもちょっとびっくりしたし、差別表現で描き直しになっているコマもちゃんと元の通り掲載されていた。
P1020921
Q太郎のみ奥付の表記が我孫子先生と連名になっていた。ちゃんと解決の方法を模索してもらっていて嬉しい。

 しかし、プレミア化した古本を買ってしまわなくて本当に良かったと思う。「誰もが読める」というのが藤本先生も我孫子先生も望んでおられることだと思うし、余さずに単行本化していただきたい

« 金田伊功さん死去・・・・ショック | トップページ | バソン・・・ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤子・F・不二雄大全集、第一回配本を読む:

« 金田伊功さん死去・・・・ショック | トップページ | バソン・・・ »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック