2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 死ぬに死ねないそういう筋の事情・・・・ | トップページ | 悲しい小室哲哉 »

2008年11月 9日 (日)

原付の構造

原付の構造
ガソリンの価格高騰を受けて、通勤に原付を使おうと考え、知り合いの自動車整備業者の社長に相談をしていたところ、とある旅館の営業用に使われていてその旅館が倒産したために廃棄処分になったDIOを二束三文で手に入れてもらうことができたのが7月頃のこと。程度は非常によかったので、これを元に68CCのボアアップキットを導入しちゃんと登録もして、ちょっとずつその辺に捨ててあったパーツとかを組み合わせてもらって独自のDIOにして楽しませてもらっている。今日はリアショックのいらないのがあったということで工具を貸してもらって組み込むことにした。こういう風にメットインのところが外れるようになっていたとは知らなかった。覚えてしまえばラジコンと同じ感覚で、くっつくところにしかモノがくっつかないような造りになってきていることがわかってきた。今度はシャーシーの延長をしてみたいが・・・・・どうだろう??

« 死ぬに死ねないそういう筋の事情・・・・ | トップページ | 悲しい小室哲哉 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原付の構造:

« 死ぬに死ねないそういう筋の事情・・・・ | トップページ | 悲しい小室哲哉 »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック