2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 過労死にびびる・・・ | トップページ | リボルテック ラゼンガン »

2008年6月 1日 (日)

Windows2000

2000
うちの職場は貧乏所帯もいいところで、特にパソコンが足りなくて渋滞が起こり結構みんな困ってしまうことが多い。事務職員の家に転がっていたという古いパソコンがあるので使えないか?と依頼があり再生してみることにする。モノはなんとかつてのあこがれGATEWAY2000だ!MMXペンティアムの144Mhzで16Mメモリ。倍速CD-ROMでHDDはたぶん20Gくらいかも?なんともすごいスペックで、これではなんとかWindows98やなあ・・・・・(実際win95が入っていた)と思い、また提供してくれた方の気持ちもあるので、内緒で中身は差し替えさせてもらうことにした。家のジャンク品を探してみるとペンティアム3 533EBとマザーが転がっているのを発見。これに4倍速書き込みのできる(爆)CD-Rをつけて、ビデオはかつてのハイエンドViper128を。HDDはSFマップで中古の日立製ATA160Gで7200rpmもするこの機械に釣りあわないのを2000円ちょっとで買って、OSはWindows2000として再生を開始する。モニターまでGATEWAYのブラウン管モノだったので使ってない15インチの液晶を提供して、まあこれだったらOffice2000くらいなら動いてくれるんではないだろうかな?と思っている。ATAもののHDDがこんなにお手頃で売られているというのは発見だったと思う。こういう無駄ない利用というのは大事やなあと思っていると、うちの事務長もTWO TOPの筐体に入った再生モノになっていたのを発見したのだった・・・・・

« 過労死にびびる・・・ | トップページ | リボルテック ラゼンガン »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows2000:

« 過労死にびびる・・・ | トップページ | リボルテック ラゼンガン »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック