2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« いそがしい・・・・ | トップページ | 過労死にびびる・・・ »

2008年5月 5日 (月)

連休にたどりつく

 なんとも地獄のような忙しさを突破し、なんとか連休をいただける。カリオストロの城のテレビ放映も見逃し、BS2のカックラキン大放送の放映も見逃し、海洋堂のグレンラガンのフィギュアと劇場版エヴァンゲリオンのDVDも買い逃し、もうなんかその筋の風上にも置いてもらえないような仕事まみれの生活で哀しい限りだ。
 この2日間ようやく息子らとゆっくり話ができ、モンスターハンターG買おうか?というような話になり、フィーリングで買ってしまう。これまでのモンハンはやったことがなく、これがデビュー戦なのだがさすが売れているゲームだけあってかなりおもしろいと思う。なんか昔パソコンのディアブロみたいなシステムでそんなに新しいとは思えないけれども、PSPの特性はすごく活かしてあっていい感じだ。聞いてみると、こんど中一になった息子の友達はほとんどモンハンやってるみたいで、なんかモンハンのためにPSP買ったやつまでいるらしい。ソフトを買いにソフマップに行くとロビーみたいな所に4〜5人づつ並んでおそらく狩猟してるみたいで、息子はびびっていた。下の息子も中3の娘まで巻き込んで今うちではちょっとブームになってきているのだった。
 
 カリオストロの代わりに・・・・と近くのレンタルビデオ店でルパンセカンドシーズの25巻と26巻を借りてくる。「死の翼アルバトロス」と「さらば愛しきルパンよ」が目当てなのだが、これらが有名なのはともかくとして個人的には26巻に入ってる「神様のくれた札束」も押さえておきたい。これも実はテレコムスタッフによるルパンで、派手なアニメではないけれども、ちゃんとカリオストロルパンの顔で話は展開する。これ、ちょっとお勧め。

 かわぐちかいじ先生の「ジパング」35巻と岡田斗司夫さんの「オタクはすでに死んでいる」を買うがなんとか連休中には読み終わりたい。それと映画秘宝誌に連載の「封印作品の憂鬱」は日テレ版ドラえもんを終わってウルトラマンVSハヌマーンの封印経過の話になってる。これもちゃんと読みたい。

« いそがしい・・・・ | トップページ | 過労死にびびる・・・ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休にたどりつく:

« いそがしい・・・・ | トップページ | 過労死にびびる・・・ »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック