2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 鮒寿司茶漬けの誘惑 | トップページ | はじめ人間ギャートルズを見る »

2008年1月 6日 (日)

40代、その筋のつどい

 久しぶりに友人の火星大王くんが遊びに来る。
 相変わらずの濃い人でつくづく感心してしまう。見そびれてしまっていたウルトラセブンXの録画とガンバロンのDVD-BOXを持参していただいて楽しませていただく。こういうことに通じている人はだんだんと社会の表面化を避けていってしまっていることが多いので、とても奇特な人だと思う。
 
 教えてもらったのだが、少し前に買った「ガンバロン」の紙ジャケ版サントラCDがえらい値段になっているとのこと。Amazonでみてみると・・・・・おお、確かにすごい値段になってしまっている。その後いろいろ調べてみると、生産数の少なさという事も高値になってしまった要因としてあるみたいだけれども、ミッキー吉野作品ということでその筋のマニアの方らの評価がすごく上がったようだ。確かに、ガンバロンの主題歌って変調でどの特撮モノにもない独特の雰囲気があって名曲だなあとは思う。でもなあ、ええもんなのだから万人に聞いてもらうほうがええと思うのだけれどもなあ。プレミアがついてる漫画とかDVDとか映像モノ全般に思うことではあるのだけれども・・・・。

 コードギアスというアニメが前からおもしろそうだと思っていたのだが「おもしろい」と勧めてもらう。またみないといけないもんが増えてしまった。

 ウルトラファイトが漫画になっていて、すごくおもしろいということで勧めてもらった。調べると唐沢なおきさんで「ウルトラファイト番外地」というタイトルみたいなのだな。こんど探しに行ってみよう。

« 鮒寿司茶漬けの誘惑 | トップページ | はじめ人間ギャートルズを見る »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 40代、その筋のつどい:

« 鮒寿司茶漬けの誘惑 | トップページ | はじめ人間ギャートルズを見る »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック