京都南部その筋事情
仕事で忙殺されている間に、新しい郊外型書店ができていた。非常に行儀の良い本屋で、多少期待はずれな部分があるもののそれなりに中身は充実していて今後重宝できそうだ。
寂しさを紛らわそうと日本橋でワンダースワンカラークリスタルと近くの古本屋でネオジオポケットカラーの海外版を買ってしまう。ネオポケの方は恐らく中身が何なのかということを店員がわかっていなかったのだろう、¥700を割ってワゴンセールになっていた(国内版の中古は同じワゴンセールで¥2000位だった)。開けてみて大当たりでこんな値段で見事ネオポケをGET。海外版でもちゃんと国内版カートリッジが動作することは下調べ済みだ。たしか近くの倉庫的古物商のゲームコーナーにネオポケもワンダースワンもカートリッジが置いてあったと思い買いに出かける。ところが・・・・・知らない間に品物が整理されてしまっていて、私の目を楽しませてくれていたゲーム&ウオッチも高速船も確か置いてあったはずの「メタルスラッグファーストミッション」も姿を消している。あんまり悔しかったのでワンダースワンのFF1と2を合計で¥1200程で買って恨みを晴らす。
ネオポケ・・・・いい機械なんだけれどなあ。早いところ性能を試してみたい。一つハードがあったらやっぱし20倍くらいはソフトがないと能力を体感しにくいもんな。
さらに寂しかったので、前から下見を繰り返していたうちのすぐ近所のレンタルビデオ店に入会する。決め手は「元祖天才バカボン」と「じゃりん子チエ」と「バトルフィーバーJ」と「変身忍者嵐」、それに「新撰組血風録」とが置いてあったということが大きい。
« 冥王計画ゼオライマー完全版を読む | トップページ | 滋賀県・うまいもん探し »
コメント