2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« オトメディウス | トップページ | やすみなし・・・・ »

2007年11月 8日 (木)

LCDゲームジャンク品、一か八か?

071108_1333
日本橋の某中古ゲームショップをあさっていて、ジャンク物の箱の中にエポック社から出ていた「パクパクマン」というLCDゲームを見つける。私が小学校6年生の時に叔母に買ってきてもらったもので、現物もちゃんと持っているのだが、どういう訳か液晶が不鮮明な部分があり、ゲーム機としては使えない状態だ。ゲーム&ウオッチが席巻し始めた頃で、各玩具メーカーとも色々と趣向を凝らしたゲームを次々と発売しており、携帯インベーダーゲーム機ブームが一段落ついて、次は何か?というところで「パックマン」辺りに焦点が移ってきた・・・・そんな時期の製品だ。とにかくファミコンとかなかったし、徹底的にやり込んだ。ものすごく愛着のあるゲーム機だ。それがジャンク品として放ってあるのを見つけたわけだ。店員さんに「一応、電源は入るんですよね?」と聞いてみる。「いや〜これノーチェックなんですよ。動くかどうかは保証なしで、まあ一か八かですね」とのお言葉。¥1000というが高いか安いか?悩むところだが、ここは一発買ってみることにする。
 近くでボタン電池を買ってセットしてみると・・・・・おおっ!!ちゃんと動作するではないか!?アジャストボタンの具合がちょっとグラグラするものの一回時計を合わせてしまえばそんなに問題ない。すごくいい状態だ。
 息子も完動品をみてびびっている。同じパターンの遊びがテンポを上げながら延々と繰り返されるという単調さは、現代の子供からすると信じられないみたいで、このゲームの画面の迷路が立体交差しているという表現はぱっと見て理解できなかったらしい。

 エポック社からはこれと同じ黄色い筐体で別のゲームが出ていたと思うが何だったのだろう?今度探してみようと思う。

« オトメディウス | トップページ | やすみなし・・・・ »

コメント

「黄色い奴」ードラキュラハウスとかだったきがしますが…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LCDゲームジャンク品、一か八か?:

« オトメディウス | トップページ | やすみなし・・・・ »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック