2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« その筋の近況 | トップページ | 逃避的な休日を過ごせ »

2007年10月15日 (月)

平日に公休が振り替えられる時には気をつけろ

 仕事にはあんまし熱を入れない方がやっぱしいいようだ。自分が社会的に役に立たない人間だということにかなりのジレンマを抱えてしまう事もあるのだが、精神的な健康さを取り戻すのが先決だ。

 朝のワイドショーを見ていた家内が「ヤッターマンの声優さん、あの人らに決まったって!」と教えてくれる。やっぱし、小原乃梨子さん、八奈見乗児さん、たてかべ和也さんしかあり得ないわなあ。これだけでも相当な制作費になるだろうけれど、英断だと思う。ドクロベー様はかつては滝口順平さんだったけれど、さすがにここまでは無理があるかもしれない。でも、ついこの間紳助のなにかの番組に滝口順平さんシルエットで出演されていたんやけれどなあ・・・・。

 近くにずっと以前からある24時間営業のレンタルビデオ店に、時間があったので入ってみる。パッケージが退色した「いつのやねん!?」と思えるようなビデオもたくさん置いてあるが、品物のDVD化は進んでいて、いつも利用している某チェーンレンタル店とは品揃えが雲泥の差だった。実写版ジャイアントロボ、怪傑ズバット、元祖天才バカボンあたりにグッと心が動かされるが、ずっと見たいと思っている「激動の昭和史 沖縄決戦」が置いていなくて。また時代劇モノも少なかったので 会員にはならずに帰ってくる。店の隅の一番上の端っこにボロボロの怪奇大作戦が置いてあるのはきっちりチェックを入れておいた(笑)

 親父が仕事でWindowsパソコンが欲しいと言うので調達にソフマップに出かける。XPでないといけないという条件があって、できればすぐに使いたいということなので中古の出物がないかという事になる。中古ならXPパソコンも多いだろうとタカをくくっていたが、意外にVistaモノが多い。困ってしまうが、まあまあ手頃なFMVがあったのでそれを買ってくる。初期設定して親父に手渡すが、Macしか使ったことのない親父(71歳)はやっぱしOS操作にすごく苦戦していた。使いこなせる自分らからするとこれは考えられないことなのだが、マウスのボタンが2つになるとかスタートボタンから終了するとか、同じWordやExcel使ってるのに微妙に画面デザインが変わっただけでまったく別次元のモノに感じてしまうということは親父世代前後の人にはあり得ることなのだ。小学生の息子のほうがむしろ詳しくて、終了動作とかを教わっていたのだった・・・・。

 

« その筋の近況 | トップページ | 逃避的な休日を過ごせ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平日に公休が振り替えられる時には気をつけろ:

« その筋の近況 | トップページ | 逃避的な休日を過ごせ »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック