ラウンド1とオブリビオン
息子らがやっているタグラグビーチームの慰労行事で家族のボーリング大会があり自分も出席させてもらう。場所はラウンド1だ。実は行くのが初めてだったりする。知り合いの奥さんに「ばこばこさん、めずらしいやないですか!」と歓迎していただくが、普段いかに人付き合いをしていないかをなんとなく思い知ってしまう。久しぶりのほんもののボーリングで、Wiiスポーツのようにはいかんなあ・・・・と家族で苦笑いする。各レーンの上にあるモニターに1投するごとになんかよくわからないキャプションが表示されるようになっていて、個人的にこれが気になって気になって仕方がなかった。
どういうタレントさんなんだろうなあ??ネットで調べてみたけれどもいまんところ不明。
午後からは仕事用のパソコンを買い換えようとソフマップへ。考えてるのはVAIOのタイプTなのだが、自分所の職場の事務長もこのモデルを狙っていて、先日オーナーメイドでフラッシュメモリタイプのを予約されたらしい。自分もそうなるとすご〜く欲しくなってオーナーメイド仕様で組んでもらおうと思っていて数回通っているのに「昼食中」とかいう張り紙が貼ってあったり、担当者があんまし一生懸命に売ろうとはしていないような感じで空振りに終わっている。今日もブース担当者が見あたらず、もう買ってやらんぞと思っていたらふらっと現れはったので「あの〜タイプTなんですけれど」と切り出すと、実に丁寧に対応してくれてすんなり購入手続きが行えた。2週待たないといけないようだが別にそれでOKだ。
X-BOX360の「The Elder Scrolls IV:オブリビオン」がついに発売になり私も予約して購入したのだが、噂に違わずこれがまた実に素晴らしいRPGだ。かなりのめり込んで遊ばせてもらっている。フレンド登録してある人がX-BOX Liveでオンラインになってくると、現在遊んでいるゲームの項がみんな「オブリビオン」になっているのがなんとなく笑えてくるのだ。
« 「悪魔くん」貸本版を読む | トップページ | オブリビオンにはまる日々とR1-Zの帰還 »
コメント