2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 体調不良とゲルニカ | トップページ | グレンラガン9話と疲労回復 »

2007年5月25日 (金)

温浴と大人のコロコロ

 今週は月曜から某所の環境清掃業務(草刈り)の技術者の仕事で野外での仕事が続き、なんとか昨日でカタをつけられて今日は休暇となった。大体にして慣れない業務なので体中が痛くて身動きがとれない。近所にある温泉にいって体をほぐそうと思って家内に相談すると、ちょっと離れた所にできた別の温泉施設のタダ券があるとのこと。2人して出かける。
 この温泉施設、名前は知っていたが利用は初めてだ。ジェットバス系がたくさん装備してあってなかなか使い勝手よく、しかも今日は平日で人が少ないのでさらにいい感じだ。体はツルツルになるわ、体の痛いのもだいぶましになるわですごくリラックスさせてもらう。
 今日はついでに給料日やねえ・・・・と家内と話していて、25日ってなんかあったよなあ・・・・と大人のコロコロの発売日を思い出し本屋に向かう。同時発売のVol/1とVol/2を購入。ついでにガンダムオリジンの15巻を購入。昼食を伏見の某ラーメン屋でとり帰りに息子と遊ぼうと思って中古のブルードラゴンを買って帰る。
 大人のコロコロ「熱血コロコロ伝説」で特に気になっていたのは新オバケのQ太郎の復刻具合だ。結論から言うとてんとう虫コミックス版の1巻が文庫サイズにダウンサイズされているものが付いてきたので、てんとう虫コミックス版全4巻持ってる身としては少し残念だったが、復刻は不可能なことではなさそうだ。7万近く出して中央公論社版を買うのは待った方がいい結果が出るかも知れない。
Dsc06657
 Vol.1で特におもしろかったのは内山まもる先生の「ザ・ウルトラマン」とかたおか徹治先生の「決闘!ウルトラ兄弟」だ。自分の世代のウルトラマンのコミカライズはやはりこの画しかあり得ない。特にザ・ウルで道場(?)でアイスラッガーの訓練をするセブンを正座して凝視して「すごい!」とうなっている警備隊ウルトラマン達の居住まいがなんか笑えてくる。
 六田登先生の「どんまい」も地味でおもしろかったし石の森プロの細井雄二先生描くところの「王選手756号への道」も味があっておもしろかった。¥900円はまあまあ納得できるかも知れない
 Vol.2は別冊が金メダルマンとゲームセンターあらしということでここくらいまでは買ってあげようと思う。楽しみだな。


« 体調不良とゲルニカ | トップページ | グレンラガン9話と疲労回復 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温浴と大人のコロコロ:

« 体調不良とゲルニカ | トップページ | グレンラガン9話と疲労回復 »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック