2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« 休日初日とゲーム王選手権を見る | トップページ | 新しい靴とメタルギア ゴーストオブバベル »

2007年5月 4日 (金)

期せずして「歩こう会」

 休日2日目。家族とは別行動をとる。自宅を出て、近鉄〜京阪を経由して大阪地下鉄北浜から恵美須町へ。今日知ったのだが、京阪電車のPRキャラクター3代目おけいはんは「森小路けい子」という名前なのだそうだ。恵美須町から難波へ向かってぶらぶら歩く。途中中古ゲームショップに寄ると探していたGBC版のメタルギア〜ゴーストバベル〜を発見。手頃な値段だったので手を出してしまう。
Dsc06636
 さらに中古CDショップで家内がさがしていたBankBandの「to U」を見つけて買っておく。日本橋が様変わりしたのか、自分の価値観が変質したのか?かつて日本橋にモノ探しに行くときには隅々までええもんを突くように探し回ったものだったが、「ここに来ないと無い」というものはありえなくなりつつある。京都にいてもたいてい揃うか、ネットで探して事足りてしまう。日本橋をぶらぶらするということに意味がなくなりかけているのがなんとも悲しいところだ。
 難波の「大阪王将」で食事をとる。京都の「餃子の王将」か「大阪王将」いずれが本家かという論争があるのだが、個人的には大阪王将のほうが中華っぽい味付けでチェーン店によっての味のバラツキも少ないように思う。まあ、おいしかった。
 難波ジュンク堂書店で「封印歌謡」というさがしていた本を見つけるが、思っていたよりも薄口な内容だったので買うのをやめてしまう。
 難波から地下鉄に乗るが、梅田で人身事故が起こったとかで心斎橋で電車が止まってしまい、復旧の見通しもなさそうなので、御堂筋を梅田まで歩くことにする。歩きながらやっぱり仕事のことをとりとめもなくノイローゼのように考え込んでしまうが、そんなに悲観はしていない。まだもうすこしがんばれそうだ。
 梅田でスティール・ボール・ランの12巻を買って帰りの阪急電車の中で読むが、今回はなかなかおもしろい。シュガー・マウンテンのご褒美をどう使い切るかという結末はありきたりのアイデアに終わったけれども、全体を通しての緊張感がなかなかいい雰囲気で楽しめた。ちゃんと納得行く結末がつくのだろうな・・・・このマンガ。

« 休日初日とゲーム王選手権を見る | トップページ | 新しい靴とメタルギア ゴーストオブバベル »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 期せずして「歩こう会」:

» 阪急電車 [阪急電車]
阪急電車・阪急電鉄オススメサイト。阪急電車の宝塚、梅田、豊中などを案内します。 [続きを読む]

« 休日初日とゲーム王選手権を見る | トップページ | 新しい靴とメタルギア ゴーストオブバベル »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック