2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 丹波哲郎さん死去・・・・ | トップページ | 吉野屋牛丼復活祭に寄せる・・・ »

2006年9月30日 (土)

「メビウス&ウルトラ兄弟」を見る

 息子と見に行ってきました。同じような組み合わせのお客が多い。よく知ってる親父+ルーキーの息子パターン。デラニさんもおっしゃってた通りなかなかおもしろかった。
 以下ネタバレ含みます。

・テレビでもそうだけれどもヤプールが幅を効かせてきたのはどんなもんでしょうね?テンペラー、ガッツ、ザラブ、ナックルの宇宙人連合で十分おもしろい話にできると思うのだけれども?ヤプールがすべての宇宙悪の元凶という図式は個人的にはつまらないです。
・テンペラー星人とナックル星人の造形が非常にかっこいい。特にナックル星人は精悍な感じになりとてもいい感じ。
・究極超獣Uキラーザウルスは非常にかっこええし華があるのだけれども、冒頭でウルトラ4兄弟と戦ってたやつのほうが強かったようにおもう?
・ザラブ星人はやはり偽ウルトラマンメビウス作戦。偽物と見分けたサコミズ隊長の「よく見ろ、目つきが悪い!」には笑えた。
・連続変身シーンは新撮でけっこうグッとくるものがあります。セブンの変身ではダンの鼻がやっぱり上向いてます(笑)
・チームGUYSのメンバーはほとんど活躍しないのが残念。コノミ隊員をもっと出せ!!
・ハヤタとウルトラマンは最終回で分離したはずなのだが、今回のハヤタの姿はどういうつじつまがあるのだろう?
・北斗がホテルのシェフっていうのはA第1話でパン屋の兄ちゃんやってたという所からの発想なのだろうか?そのへんはマニアックでちょっと嬉しい。
・タロウはテレビでもウルトラの星勤務だったのでしかた無いけれど、篠田三郎さんには出て欲しかった。あと神戸の街で空手道場開いてるおおとりゲンと中学校教師を続けてる矢的猛という画面も含めて予算的にはつらいだろうけれど見てみたかった。
・エンディングのテロップに桜井浩子さんと池田駿介さんと星光子さんの名前があって、どこに出ていたかな?と思って見続けているとちゃんと出てこられたので最後まで見てください。私の席の前に座ってたお父ちゃんが「ああ〜」とため息ついてはった

ああ、こんなアホなこと書いてたら今日のベロクロンの回見逃してしまったぞ。放映時間違うやんか悔しい。

« 丹波哲郎さん死去・・・・ | トップページ | 吉野屋牛丼復活祭に寄せる・・・ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「メビウス&ウルトラ兄弟」を見る:

« 丹波哲郎さん死去・・・・ | トップページ | 吉野屋牛丼復活祭に寄せる・・・ »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック