2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

« DREAMS COME TRUE 「THE LOVE ROCKS」を聴く | トップページ | 新「日本沈没」予告編をみた »

2006年3月11日 (土)

ドラえもん「のび太の恐竜2006」を見る

 子供ら3人と見に行ってきました。素直に、かなりおもしろかった。
 新ドラになってからのび太とドラえもんのキャラクター性に若干調整がかかった感が自分にはあって、それがかなりいい方向に働いていると思っている。漫画のアニメ化という点で非常に節度のある演出が続いているし、仕事の合間にちょっと見られる程度なのだけれど、どの回も結構おもしろい。その節度を(前作の「のび太の恐竜」も含めて)ちゃんと貫きながら、きっちり新しい方向性も見いだしているところがなかなかによかったのだと思う。個人的に良かったのは最初の方でのび太に「穴ほれ」というおじさんが、原作ではちょっと嫌みな人なのが、この2006では微妙に味付けしてあるところがいい。前作ではあったシークエンスをある程度はしょっていたり、再構成してあったりするところもあって映画としてもテンポがよかったと思う。
 話はラストがだいぶ違う。ストーリーは変わらないけれど方向性がちょっと違う。そこがありきたりな結末かもしれないけれどよかった。TPはもうちょっと出てもいいのかも?あんまし今回は活躍しない。ラストそのものは前作の方が余韻があって良かった。あれだけの冒険をしてきて「また明日な〜」という不思議な感じは前作のラストの方がムードがあるとおもう。スキマスイッチの主題歌が始まったら帰ってしまう人がたくさんいたけれど、映画そのものはあとわずかあるので絶対に出ないこと。それとその後にちょっとだけおまけがあるのでやっぱり席を立たないこと。
 アニメとしてもなかなか見応えがあった。恐竜同士のバトルがけっこうあって、すごくがんばって動かしてくれてる。のび太らキャラクターの動きもアニメっぽくっていい。久々にうまいアニメーションを見たなあという感じ。
 

« DREAMS COME TRUE 「THE LOVE ROCKS」を聴く | トップページ | 新「日本沈没」予告編をみた »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラえもん「のび太の恐竜2006」を見る:

» ドラえもん のび太の恐竜2006 [シアフレ.blog]
初めは新たな映像と一新された声優に違和感を感じましたが、すぐに見入ってしまいました 原作以上に魅力溢れる作品に生まれ変わっていると思います [続きを読む]

« DREAMS COME TRUE 「THE LOVE ROCKS」を聴く | トップページ | 新「日本沈没」予告編をみた »

その筋の音楽

人間嫌いを考える本・・・

最近のトラックバック