姫路駅の駅そばを食べに行こう
珍しく休暇をいただけたので、ちと寒いがninja400で寒さに打ち勝つ訓練に出かける事にする。
北と東は天候が悪そうなので、南か西か考えた末、国道372号線を利用して姫路で駅そばを食べて帰る事にする。
寒い。よく寄る篠山の入り口にあるローソンでホットコーヒーで暖まる。例の中華製巻きつけグリップヒーターのおかげもあり、気温6度くらいだがなんとか耐えている。つくづくいい買い物だったと実感する。
休憩終わって国道372号線=デカンショ街道へ。
ツーリングマップルにも「亀岡〜姫路の快走ルート」と記されているだけあって、ストレスなく姫路まで連れてって貰える。中国道にも山陽道にも乗れるポイントがあり、高速代の節約と宝塚辺りの渋滞回避にもなるので、西へ向かう際には重宝する。
時間的には亀岡〜姫路間が私の安全運転で2時間強といったところ。
姫路にはちょうど昼頃に到着。
バイクを近くの駐輪スペースに止めることができ、姫路駅のそば屋を探す。入場券を買って駅の構内の店に行くのが早いのだが、それももったいないので駅外の店舗を探す。
グランフェスタという駅の東口の地下街にある事が分かった。
あった。結構満席。
天ぷらそば大を頼む。
うわさ通り、日本そばじゃない。中華麺で和風だし。美味しいわこれは!天ぷらも阪急そばとも都そばとも違う。安っぽいが合ってる。このそば屋の言われは店の所々に貼ってあるので是非読んで頂きたい。
今年もこういった「どうでもいい事」のために「わざわざ出かけて行く」事を基本的なポリシーとしたい。
果てしなく突き進もう!
最近のコメント